2014年06月30日

斎藤晴彦さんが死去 突然死の原因は?

ニュースを見ていたら、俳優の斎藤晴彦さんが亡くなったという衝撃的な内容が報じられていました。ミュージカル「レ・ミゼラブル」にテナルディエ役で出演していたのが有名ですね。まだ73歳だったそうで、昨今の平均寿命を考えると「まだ若いのに」という印象です。

どうやら27日の昼に、自宅近くの駐車場で倒れているところを発見されたそうです。発見された状況から、最初は何らかの事件かという疑いもあったみたいですが、外傷もなく事件性は低いとのこと。状況を考えると、突然の発作だったのでしょうね。そのまま病院で亡くなられたということです。

この突然死の原因は心不全とのこと。前日まで芝居の稽古をするなど元気な様子だったみたいですし、それだけに突然死が恐ろしく思えます。

多分、ご本人も体の調子が悪いとは思っていなかったのでしょうね。心臓発作は本当に怖いです。

人間ですから、前日まで元気でもいつ何があるのかわからないんだなとつくづく思いました。悔いのないように毎日を生きなきゃダメですね。  
タグ :突然死


Posted by イムシュピ at 09:19日記

2014年06月16日

ダイエットに最適の運動強度

ダイエットというか脂肪燃焼に最適な運動強度は、
普通の人で約50%だという話です。

つまり、カルボーネン法で運動強度50%の目標心拍数を
算出すれば、効率的に脂肪燃焼効果が期待できるわけdせうね。

カルボーネン法の公式は、

「目標心拍数=運動強度×(最大心拍数-安静時心拍数)+安静時心拍数」

ですから、あとは最大心拍数と安静時心拍数を測れば、
簡単にダイエット運動の効果を最大化する心拍数が求められます。

最大心拍数は220-年齢によって推測されるので、
あとは安静時心拍数を自分で測ってみればいいわけです。

早速私も試してみましたが、
運動強度50%って結構辛いですね……。

普段どれだけ運動してないのかって話ですけど。  


Posted by イムシュピ at 11:57ダイエット関係

2014年05月31日

自転車運動で体力が向上?

前回日記を書いてから、毎日かかさずに自転車運動をしています。

といっても2、3日しか経ってませんけどw

まあ三日坊主にはならなかったので、良かったです。

それはともかく、自転車をしていてなんとなく疲れにくくなったような気がしています。

たかが数日の運動でそんな変化が起こるとは思えないので、おそらくは思い込みに過ぎないのでしょうけど、とりあえず実感として疲れにくくなったように錯覚できるのは大きいです。

なんとなく成長している気がして、運動を継続するモチベーションになっています。

正確な測定をして体力が伸びていないことが分かったりしたら、一気にやる気が落ちそうなので、これくらい適当な態度のほうがいいですねw
  
タグ :自転車


Posted by イムシュピ at 17:58日記

2014年05月28日

自転車で外出してみました

久しぶりに自転車で外出してみました。

よく考えてみれば、学生時代に自転車で通学していたんですよね。自転車で数キロ単位で移動するのはそれ以来じゃないかと思います。社会人になってからは自転車よりも自動車で移動してましたからね。

なるほど、こうして考えてみると、若い頃よりも運動しなくなっていたんですね。病気になるわけです。


それはともかく、自転車で久々に走った結果、今足がパンパンですw

やっぱり定期的に負荷のかかる運動をしないとダメですね~。

今度から自転車も頑張ることにします。  
タグ :自転車


Posted by イムシュピ at 23:59日記

2014年05月26日

今年の夏はペットボトル飲料を制限する

今年の夏はペットボトル飲料を制限するつもりでいます。

もともと健康に興味があったのですが、最近話題の炭水化物や糖質に関する本を読んでいたら、いかに糖質の過剰摂取が恐ろしいものなのかがわかってきたからです。

しかも糖質は液体で摂取すると血糖値を急激に上昇させるというではないですか。これを知ってビックリしましたよ。どうやら砂糖のまま食べるよりもヤバいみたいです。

そんなわけで、ペットボトル飲料をできるだけやめようと思っています。

まあ脱水症状が怖いので、ミネラルウォーターとか、お茶、ブラックコーヒー系にしようと思います。皆さんも糖尿病にはお気をつけて。  
タグ :糖尿病


Posted by イムシュピ at 23:27日記